現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。
岐阜大学は、令和6年9月19日(木)に富加町と連携に関する協定を締結しました。
本学と富加町は、これまで、まちづくり・ICT(情報通信技術)研修・古墳調査・幼児教育等多岐にわたって連携を進めてきました。本協定では、本学と富加町が、多様な分野で包括的に緊密な協力関係を築き、持続的・発展的に一層連携を深めることにより、活力ある地域社会の形成・発展及び未来を担う人材育成に寄与することを目的としています。
なお、本学が岐阜県内の地方自治体と包括連携協定を締結するのは42件目です。
協定締結式において、渡邉圭太町長は、「令和4年に夕田墳墓群(ゆうだふんぼぐん)が国指定史跡に認定されたことを機に、本史跡をふるさと教育に生かしつつ、町の知名度アップにもつなげたいと考えている。また、当町は人口増の傾向にありますが、この先の人口減少を見据えて、住民の満足度向上と町の活性化を目指していきたい。今回の連携を機に、学生の皆さんの若い柔軟な発想や大学の研究成果に基づく課題解決に向けた提案などをいただき、町民とともに岐阜大学と連携して課題解決に取り組んでいきたい」と述べました。
吉田和弘学長は、「岐阜大学は日本トップクラスの地域中核大学として、産業・まちづくり、ものづくり、食づくり、医療づくり、人づくりを強みにしている。人口増加傾向にある富加町では、幼児教育及び小学校の英語教育をはじめとする教育面強化と文化継承及び子育て支援施策などが充実しており、幼児や児童生徒数が増えている。そのような地域の場を学生や外国人留学生の学びや交流の場、さらには研究の場として、今まで以上に連携を図っていきたい」と述べました。
本学は今後、これまで培ってきた知見と技術を活かし、富加町とともに地方創生を目指す取り組みを推進していきます。
協定書にサインする吉田学長(左)と渡邉町長 記念写真
2024.10.10 | |
2024.10.09 | |
2024.10.08 | |
2024.09.18 | |
2024.09.09 | 全学共通教育科目(岐阜学)「持続可能な地域と環境リテラシー」で受講学生たちが講義での学びをまとめた高校生向け冊子が完成しました。(2024年3月) |