Home >> お知らせ
お知らせ

現在、地域協学センターが開催中のイベント、過去に開催したシンポジウムやフォーラム、FD・SDの様子を公開しております。

 2024年10月10日
可児市と連携に関する協定を締結しました

 岐阜大学は、令和6年10月1日(火)に可児市と連携に関する協定を締結しました。

 本学と可児市は、これまで、大学教員が生涯学習コーディネーター養成講座の講師を務めるなどの連携を進めてきました。本協定では、本学と可児市が、多様な分野で包括的に緊密な協力関係を築き、持続的・発展的に一層連携を深めることにより、活力ある地域社会の形成・発展及び未来を担う人材育成に寄与することを目的としています。

 本学が岐阜県内の自治体と包括連携協定を締結するのは43件目であり、今回で岐阜県を含めた県内すべての自治体と協定を締結しました。

 協定締結式において、冨田成輝市長は、「本市は外国人が多く居住しており、学校では日本語・ポルトガル語・タガログ語が飛び交っている。児童生徒に対する日本語学習支援が必要であるが、それを支える支援員の人員確保などの課題があり、他にも役所や医療機関などでは専門用語を通訳するのにとても苦慮している。このような本市ならではの課題に対して、多様な学生さんや大学の専門的な研究成果に基づいた解決に向けた提案などをいただき、市民とともに岐阜大学と連携して課題解決に取り組んでいきたい」と述べました。

 吉田和弘学長は、「岐阜大学は日本トップクラスの地域中核大学として、産業・まちづくり、ものづくり、食づくり、医療づくり、人づくりを強みにしている。歴史と文化が受け継がれ、広大な土地と工業団地を有して、たくさんの企業が立地する可児市では、日本人学生だけではなく外国人留学生の企業でのインターンシップの場として、また、学校での実習の場として、さらには研究の場としても適しており、今まで以上に連携を図ることができると期待している」と述べました。

 本学は今後、これまで培ってきた知見と技術を活かし、可児市とともに地方創生を目指す取り組みを推進していきます。

 
挨拶する吉田学長                記念写真

 2024年10月10日
FC岐阜「パートナー企業展」に岐阜大学ブースを出展しました

 岐阜大学地域協学センターは、環境社会共生体研究センターおよび環境対策室と共同で、9月28日(土)に長良川競技場芝生広場にて開催された株式会社岐阜フットボールクラブ(FC岐阜)主催イベント「わくわくいっぱいパートナー企業展」でカーボンニュートラルをテーマにしたブース出展をしました。

 ブース展示は、FC岐阜のホームゲーム観戦来場者(約6,000人)に対して、本学が実施するカーボンニュートラルに関する教育・研究・社会貢献の取り組みを知っていただくことを目的としています。地域協学センター、環境社会共生体研究センター、環境対策室の活動紹介パネルや岐阜県気候変動適応センター作成の「安心な暮らしのヒントBOOK2」紹介パネルを展示したほか、家庭でできる省エネ行動クイズのコーナー、家庭で行っている省エネ行動の投票パネルの設置、マイうちわの作成体験コーナーを設け、来場者に省エネ行動を始めるきっかけを提供しました。

 本学のブースには、40組以上の親子連れがマイうちわ作りを楽しんだほか、投票コーナーや省エネクイズコーナーには50組以上の幅広い年齢層のサポーターが訪れ、楽しく省エネ行動を知っていただきました。またクイズ正解者にはエコバッグを提供しました。

 FC岐阜と本学は2017年に連携協定を締結しており、今回の出展は本協定に基づいて実施されたものです。本学は、今後もFC岐阜と協働で持続可能な地域づくりに貢献するための活動を展開してまいります。

IMG_1677 IMG_2834
岐阜大学出展ブース               パネル展示

IMG_1672 1 IMG_2847
マイうちわの作成体験コーナーの様子      家庭で行っている省エネ行動の投票パネルの様子



お知らせ
2024.10.10

可児市と連携に関する協定を締結しました。10月1日(火)

2024.10.09

FC岐阜「パートナー企業展」に岐阜大学ブースを出展しました。9月28日(土)

2024.10.08

富加町と連携に関する協定を締結しました。9月19日(木)

2024.09.18

サマースクール2024 in各務原の成果発表会を開催しました。9月4日(水)

2024.09.09

全学共通教育科目(岐阜学)「持続可能な地域と環境リテラシー」で受講学生たちが講義での学びをまとめた高校生向け冊子が完成しました。(2024年3月)